黒博物館シリーズ原画展+ギャラリートークショー
大好きな藤田先生の原画展、合わせてトークショーもチケット取れたので行ってきました!
趣のある旧テオドラ邸が作品の雰囲気を際立たせてて、ロケーションから最高だったわ…。
漫画の原稿に設定やアイディア出しのノート、作中に出てくるアイテムまで展示されてて 展示スペースはこじんまりとしていたもの情報量が濃厚でした。
あとキャラクターのパネルも展示されてたんだけど、藤田先生が裏面にたくさんのイラストを描いてくださってて、この原画展に対する愛情と来場者へのおもてなしの心にほこほこしちゃった(*´ `*)
原画の感想だけでも長くなっちゃうからトークショーの話。
トークショーと言うよりは一問一答みたいな感じで、来場者からの質問に藤田先生が答えて下さったんだけど印象深かったお話を抜粋します〜
(ネタバレ含むので要注意。覚えている限りの内容なので、言い回しは曖昧です。)
Q:スプリンガルドのラストシーンでヒロインのマーガレットにちなんでマーガレットの花畑が送られますが、これは初めからこのラストにしようと思ってヒロインの名前をマーガレットにしたんでしょうか。
A:全く考えてませんでした。
大まなから流れは初めに決めてますが、詳細なラストは未定で、ただこの伊達男ならこのまま終わらせない、何かさせたいと思った時にふわっとマーガレットの花畑にしようと思い浮かびました。
→これがさぁ…!天才の一言では言い表せない、感性を持った方の回答なんだよなぁ…!!
そんな奇跡ある?「マーガレットの花畑を出すから名前をマーガレットにしよう」ってなるなら分かるけど、いざラストシーンで思い浮かぶって言うのがさぁ…さすがです…。
Q:劇団四季のゴーストアンドレディをみました。
原作と異なる点がありましたが、先生として不服に感じることはなかったんでしょうか。
A:特にありませんでした。
劇団四季さんを全面的に信用していたし、僕としてもキャラクターがブレなければ話は多少変わって問題なく、ただ最後のオチだけはそれとな〜く希望を仄めかしました笑
→他作品を挙げて申し訳ないけど、リアル推しの子だ〜!!ってちょっと笑ってしまった。
確かに追加のキャラがいたりグレイのラストが違ったりしていたんだけど、キャラ自体の考え方や性格にブレがなかったんだよね。
多少の脚色はあっても不快に感じなかったのはその辺りの配慮のお陰だろうな…すごいわ。
Q:藤田先生が描かれる女性はみんな目が大きくてキラキラとしていますが、三日月よ、怪物と踊れのメアリーは始終、黒目なのが気になりました。何か理由があるんでしょうか。
A:生きる気力みたいなものを意識して描いています。
ゴーストアンドレディのフローなんかは火がついてからはやる気に満ちてギラッギラした目をしているけれど、メアリーは絶望から生きていてもいいという希望をいかに見出すかを意識していたので、黒目にしてラストあたりから目に光が宿るようにしました。
→聞いた瞬間の鳥肌よ。
確かに読んだ時、藤田先生の女性キャラにしてはキャラデザがいつもと違うような…年齢の設定のためかな?とか思ってた浅はかな自分がめちゃくちゃ恥ずかしくなりました…。
いやーー、すごい。なるほどなと目から鱗が落ちたわ。このお話きけて本当に良かった。勉強になりました。
最後に藤田先生が1人ずつ握手とお見送りをしてくださって、私は何も気の利いた事を言えなかったんだけど、それでも優しい藤田先生のお人柄に感謝しかありません…。
展示とトークショー合わせてとても濃密で充実した時間を過ごせました。
楽しかった〜!!
趣のある旧テオドラ邸が作品の雰囲気を際立たせてて、ロケーションから最高だったわ…。
漫画の原稿に設定やアイディア出しのノート、作中に出てくるアイテムまで展示されてて 展示スペースはこじんまりとしていたもの情報量が濃厚でした。
あとキャラクターのパネルも展示されてたんだけど、藤田先生が裏面にたくさんのイラストを描いてくださってて、この原画展に対する愛情と来場者へのおもてなしの心にほこほこしちゃった(*´ `*)
原画の感想だけでも長くなっちゃうからトークショーの話。
トークショーと言うよりは一問一答みたいな感じで、来場者からの質問に藤田先生が答えて下さったんだけど印象深かったお話を抜粋します〜
(ネタバレ含むので要注意。覚えている限りの内容なので、言い回しは曖昧です。)
Q:スプリンガルドのラストシーンでヒロインのマーガレットにちなんでマーガレットの花畑が送られますが、これは初めからこのラストにしようと思ってヒロインの名前をマーガレットにしたんでしょうか。
A:全く考えてませんでした。
大まなから流れは初めに決めてますが、詳細なラストは未定で、ただこの伊達男ならこのまま終わらせない、何かさせたいと思った時にふわっとマーガレットの花畑にしようと思い浮かびました。
→これがさぁ…!天才の一言では言い表せない、感性を持った方の回答なんだよなぁ…!!
そんな奇跡ある?「マーガレットの花畑を出すから名前をマーガレットにしよう」ってなるなら分かるけど、いざラストシーンで思い浮かぶって言うのがさぁ…さすがです…。
Q:劇団四季のゴーストアンドレディをみました。
原作と異なる点がありましたが、先生として不服に感じることはなかったんでしょうか。
A:特にありませんでした。
劇団四季さんを全面的に信用していたし、僕としてもキャラクターがブレなければ話は多少変わって問題なく、ただ最後のオチだけはそれとな〜く希望を仄めかしました笑
→他作品を挙げて申し訳ないけど、リアル推しの子だ〜!!ってちょっと笑ってしまった。
確かに追加のキャラがいたりグレイのラストが違ったりしていたんだけど、キャラ自体の考え方や性格にブレがなかったんだよね。
多少の脚色はあっても不快に感じなかったのはその辺りの配慮のお陰だろうな…すごいわ。
Q:藤田先生が描かれる女性はみんな目が大きくてキラキラとしていますが、三日月よ、怪物と踊れのメアリーは始終、黒目なのが気になりました。何か理由があるんでしょうか。
A:生きる気力みたいなものを意識して描いています。
ゴーストアンドレディのフローなんかは火がついてからはやる気に満ちてギラッギラした目をしているけれど、メアリーは絶望から生きていてもいいという希望をいかに見出すかを意識していたので、黒目にしてラストあたりから目に光が宿るようにしました。
→聞いた瞬間の鳥肌よ。
確かに読んだ時、藤田先生の女性キャラにしてはキャラデザがいつもと違うような…年齢の設定のためかな?とか思ってた浅はかな自分がめちゃくちゃ恥ずかしくなりました…。
いやーー、すごい。なるほどなと目から鱗が落ちたわ。このお話きけて本当に良かった。勉強になりました。
最後に藤田先生が1人ずつ握手とお見送りをしてくださって、私は何も気の利いた事を言えなかったんだけど、それでも優しい藤田先生のお人柄に感謝しかありません…。
展示とトークショー合わせてとても濃密で充実した時間を過ごせました。
楽しかった〜!!
RED°
東京タワーコラボ行ってきました〜!!
最推し、選抜されただけでも嬉しかったのにビジュ天才的に可愛くて最高でしたね…。
グッズどころかドリンクのノベルティすらなくなってて郵送対応になっちゃったのは残念だけど。゚(゚´ω`゚)゚。
始まってすぐに行けなかった私が悪い…。
でも平日なのもあってゆったり回れたのはよかったな。
最推し、選抜されただけでも嬉しかったのにビジュ天才的に可愛くて最高でしたね…。
グッズどころかドリンクのノベルティすらなくなってて郵送対応になっちゃったのは残念だけど。゚(゚´ω`゚)゚。
始まってすぐに行けなかった私が悪い…。
でも平日なのもあってゆったり回れたのはよかったな。
amazarashi Acoustic Live Tour「騒々しい無人 2024」
amazarashiさんのライブ2回目、アコースティックライブは初めての参戦でした。
1曲目にアンチノミーくるの珍し〜ってポロポロ泣いて
2曲目にエンディングテーマで普通に聴いても泣くのに耐えられるわけが無いってボロ泣きして
3曲目にリビングデッド(1番好きな歌)がきてもう満足してしまったんだけど
その後はやっぱアコースティックだから優しい選曲だな〜また来れるのは来年の11月かな、その時は普通の形態でとか思ってたら…最後にとんでもない爆弾を落とされ…。
あと穴を掘っているのアレンジがバチバチにカッコよくて、やっぱこういうの好き〜!!ってなりつつ
夕立旅立ちで楽しそうな推しにしみじみしたところにやっぱり最後のサプライズ演出で…。
リビングデッドが1番好きなんだけどリアルタイムでハマってなくて、最近のも好きだけどこういうのはもう歌わんのかって思ってたらさ…あーーーまじかーーーめっっっちゃうれしーーーーーー
amazarashi
電脳演奏監視空間 ゴースト
生きよう。
1曲目にアンチノミーくるの珍し〜ってポロポロ泣いて
2曲目にエンディングテーマで普通に聴いても泣くのに耐えられるわけが無いってボロ泣きして
3曲目にリビングデッド(1番好きな歌)がきてもう満足してしまったんだけど
その後はやっぱアコースティックだから優しい選曲だな〜また来れるのは来年の11月かな、その時は普通の形態でとか思ってたら…最後にとんでもない爆弾を落とされ…。
あと穴を掘っているのアレンジがバチバチにカッコよくて、やっぱこういうの好き〜!!ってなりつつ
夕立旅立ちで楽しそうな推しにしみじみしたところにやっぱり最後のサプライズ演出で…。
リビングデッドが1番好きなんだけどリアルタイムでハマってなくて、最近のも好きだけどこういうのはもう歌わんのかって思ってたらさ…あーーーまじかーーーめっっっちゃうれしーーーーーー
amazarashi
電脳演奏監視空間 ゴースト
生きよう。
今年も!
切島くんお誕生日おめでとう〜!!
今年もお祝いできて嬉しいわ(*´ `*)
原作は終わったけど、アニメのファイナルシーズンに原画展にこれからも応援し続けるよ
ばくごくんの時みたいに山登りしたかったんだけど、紅葉には早くて来月かな…ということで肉食べてきましたわ!
久しぶりの肉塊最高だった〜
今年もお祝いできて嬉しいわ(*´ `*)
原作は終わったけど、アニメのファイナルシーズンに原画展にこれからも応援し続けるよ
ばくごくんの時みたいに山登りしたかったんだけど、紅葉には早くて来月かな…ということで肉食べてきましたわ!
久しぶりの肉塊最高だった〜
デトックス
いつもの日帰り温泉です(*´ `*)
友達に教えてもらったところに初めて行ったんだけど、
痒いところに手が届いてるラインナップが嬉しかったわ。
新刊もちゃんと入れてくれてたし。
定期的に行く日帰り温泉が2ヶ所あるんだけど、どっちも東リベが最終巻手前なくてさ〜!ようやく読めたわ!!
温泉で汗を流し、酒を飲み、東リベで大泣きしてめっちゃデトックスした〜
最終巻以外ずっと泣いてたわ。
賛否両論あるのは知ってたんだけど、ハピエン厨の私からしたら大満足のラストでしたね…頑張ったね、タケミっち。
あと軽い気持ちでアニメの続きから読んだ着せ恋が止まらなかった…。
可愛い〜最高〜〜〜
またどこかの日帰り温泉行ったら続きから読も。置いてあるかな笑
友達に教えてもらったところに初めて行ったんだけど、
痒いところに手が届いてるラインナップが嬉しかったわ。
新刊もちゃんと入れてくれてたし。
定期的に行く日帰り温泉が2ヶ所あるんだけど、どっちも東リベが最終巻手前なくてさ〜!ようやく読めたわ!!
温泉で汗を流し、酒を飲み、東リベで大泣きしてめっちゃデトックスした〜
最終巻以外ずっと泣いてたわ。
賛否両論あるのは知ってたんだけど、ハピエン厨の私からしたら大満足のラストでしたね…頑張ったね、タケミっち。
あと軽い気持ちでアニメの続きから読んだ着せ恋が止まらなかった…。
可愛い〜最高〜〜〜
またどこかの日帰り温泉行ったら続きから読も。置いてあるかな笑
ここさけとそらあお
9月全然ブログかけてないな…?
って思ってこの機会にずっと気になってたここさけとそらあおを観ました。
新作も来るしね。
感想:…お、おかまりだな〜〜〜!!
上記のテンションの感想です。
肯定的な方は読まない方がいいです。
写真は朝顔市で撮らせてもらった推したち〜可愛いでしょ〜〜〜
ここさけ
主人公の男の子がさ。
例えるならやる気のある奉太郎
ウザくないキョンくんじゃん!?
こんな男子、惚れないわけないやろ〜〜〜と思ったらそういうことね…なんて酷な…。
それにしてももう1人の主人公の女の子がキツかった…。
幼さゆえの暴走とは分かってるんだけど、あんだけ周りにやりたいやりたい言っておいて本番で投げ出すのが…そっちの方が勇気いるのでは…。
クラスメイトが可哀想だったな…。
あと坊主の子はよく頑張った。あそこでちゃんとケジメつけられるの凄いよ。
そらあお
ここさけよりは良かった!
あと私、サマウォの侘助いい天気の子の圭介といい
拗らせてる中年男性が吹っ切れる瞬間が好きみたい…。
ちょっと泣いた。実年齢が近いからかな…。
結局、アイツの正体が何だったのかってのは言及されなくて
それはそれでいいんだけど、ラスト手前の空飛ぶシーンがさ…!?ちょっと急過ぎん!?そんな力まであるんだ!?
いやまぁ人外だしね…でもそれで実体もあるのか…ほぉん…ってつまらない大人になっちまったわ。
まぁ良かった。
好みだったら新作も観に行こうかと思ったけど、ちょっと怖いからまた配信されてからでいいかな…。
って思ってこの機会にずっと気になってたここさけとそらあおを観ました。
新作も来るしね。
感想:…お、おかまりだな〜〜〜!!
上記のテンションの感想です。
肯定的な方は読まない方がいいです。
写真は朝顔市で撮らせてもらった推したち〜可愛いでしょ〜〜〜
ここさけ
主人公の男の子がさ。
例えるならやる気のある奉太郎
ウザくないキョンくんじゃん!?
こんな男子、惚れないわけないやろ〜〜〜と思ったらそういうことね…なんて酷な…。
それにしてももう1人の主人公の女の子がキツかった…。
幼さゆえの暴走とは分かってるんだけど、あんだけ周りにやりたいやりたい言っておいて本番で投げ出すのが…そっちの方が勇気いるのでは…。
クラスメイトが可哀想だったな…。
あと坊主の子はよく頑張った。あそこでちゃんとケジメつけられるの凄いよ。
そらあお
ここさけよりは良かった!
あと私、サマウォの侘助いい天気の子の圭介といい
拗らせてる中年男性が吹っ切れる瞬間が好きみたい…。
ちょっと泣いた。実年齢が近いからかな…。
結局、アイツの正体が何だったのかってのは言及されなくて
それはそれでいいんだけど、ラスト手前の空飛ぶシーンがさ…!?ちょっと急過ぎん!?そんな力まであるんだ!?
いやまぁ人外だしね…でもそれで実体もあるのか…ほぉん…ってつまらない大人になっちまったわ。
まぁ良かった。
好みだったら新作も観に行こうかと思ったけど、ちょっと怖いからまた配信されてからでいいかな…。
コトヤマ展
行ってきました〜!
情弱で恥ずかしいんですけど、コトヤマ先生ってペン入れまでアナログなんですね…!?
線の独特な強弱や掠れ具合ってどうやってんのかな〜今のデジタルならこのぐらい出来るのか…?とか思ってたんだけど純粋にアナログだった…凄い…。
下描きやペン入れ段階の原稿をみれてすごく楽しかったし、何よりドローイングの動画が有難かった〜
真似できるとは思ってないけど、手の動かし方とかみてて勉強になったわ。
あと所々にいたウニが可愛かった。
満足満足。
情弱で恥ずかしいんですけど、コトヤマ先生ってペン入れまでアナログなんですね…!?
線の独特な強弱や掠れ具合ってどうやってんのかな〜今のデジタルならこのぐらい出来るのか…?とか思ってたんだけど純粋にアナログだった…凄い…。
下描きやペン入れ段階の原稿をみれてすごく楽しかったし、何よりドローイングの動画が有難かった〜
真似できるとは思ってないけど、手の動かし方とかみてて勉強になったわ。
あと所々にいたウニが可愛かった。
満足満足。
2024年 秋アニメチェック
事前情報から薄々勘づいてたけど豊作だわ〜!!
ありがたや…。
Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season
襲撃編:2024年10月2日(水)〜
3期だ!?今、映画やってるのは知ってたけど3期あるからなんだ
あれこれ映画観てないとダメ…?
テレビシリーズは全部観てるハズだけど時系列覚えてないな…流れだけ復習しとくか。
ダンダダン
2024年10月3日(木)〜 MBS/TBS系28局「スーパーアニメイズムTURBO」枠にて
だいっっっ本命です〜〜〜!!
ジャンプラで1話読んだ時から大好きで、でもあのクオリティをアニメでどこまで表現出来んだ…?
期待しちゃうぞ…??
トリリオンゲーム
2024年10月3日(木)〜 TBSほか
ドラマやってた時に面白いって聞いてたけど見損ねてた作品…!
アニメ化ありがたい〜
株式会社マジルミエ
2024年10月4日(金)〜 日本テレビ系にて
アニメ化、くびを長くして待ってたよ〜!!
こんなアニメ向きな漫画ある??ってくらいもうキャラデザから演出から動き出すのがみえるようだったんだわ。楽しみ〜!!
ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインU
2024年10月4日(金)〜 TOKYO MX・BS11ほか
再放送?じゃないよね??
結構すきだったから続編嬉しい〜!!
1期見直しとこうかな。
青の祓魔師 雪ノ果篇
2024年10月5日(土)〜 TOKYO MX ほか
前回が続編までの間長かったからもう!?って嬉しくなっちゃった(*´`*)
月刊誌だからな…原作とどのくらい離れてんだろ〜うっすらシリアスの波動を感じて怖い。
ブルーロック VS. U-20 JAPAN
2024年10月5日(土)〜 テレビ朝日系全国ネット“IMAnimation”枠にて
2期来る前にエピソード凪みなきゃ〜!!
なんやかんやで観てるわ。
鴨乃橋ロンの禁断推理2nd Season
2024年10月7日(月)〜 TOKYO MX
こっちもなんやかんやで観てる笑
推理物としては物足りない感じなんだけど、キャラがいいのよね…天野先生だからね…。
夏目友人帳 漆
2024年10月7日(月)〜 テレビ東京系にて
続編来てくれた〜!!
もう続きやらないのかとソワソワしてたよ…。
久しぶりにあの世界観を観れるの嬉しいな。
青のミブロ
2024年10月19日(土)〜 読売テレビ・日本テレビにて
聞いたことあるな…?って思ったらDAYSの先生だ!?
観てみよ観てみよ楽しみ。
アオのハコ
2024年10月〜 TBS系にて
私がWJで読んでる数少ない作品のひとつです…!
もうアニメ化するのかって思ったけど、始まってから結構経ってるね…?
楽しみだ〜!!
チ。―地球の運動について―
2024年10月〜 NHK総合テレビにて
amzがさぁ……。
いや、モヤることはやめよう。作品に非はないんだ。
来世は他人がいい
2024年10月〜 TOKYO MX・BS11にて
試し読みでしか読んだことないんだけど、既に面白かったわ。アニメ観れるの楽しみ。
計13作品だ〜!!
1日2本とか観れちゃうじゃん やったね。
語彙力なくて「嬉しい」と「楽しみ」ばかりでお恥ずかしい…。
ありがたや…。
Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season
襲撃編:2024年10月2日(水)〜
3期だ!?今、映画やってるのは知ってたけど3期あるからなんだ
あれこれ映画観てないとダメ…?
テレビシリーズは全部観てるハズだけど時系列覚えてないな…流れだけ復習しとくか。
ダンダダン
2024年10月3日(木)〜 MBS/TBS系28局「スーパーアニメイズムTURBO」枠にて
だいっっっ本命です〜〜〜!!
ジャンプラで1話読んだ時から大好きで、でもあのクオリティをアニメでどこまで表現出来んだ…?
期待しちゃうぞ…??
トリリオンゲーム
2024年10月3日(木)〜 TBSほか
ドラマやってた時に面白いって聞いてたけど見損ねてた作品…!
アニメ化ありがたい〜
株式会社マジルミエ
2024年10月4日(金)〜 日本テレビ系にて
アニメ化、くびを長くして待ってたよ〜!!
こんなアニメ向きな漫画ある??ってくらいもうキャラデザから演出から動き出すのがみえるようだったんだわ。楽しみ〜!!
ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインU
2024年10月4日(金)〜 TOKYO MX・BS11ほか
再放送?じゃないよね??
結構すきだったから続編嬉しい〜!!
1期見直しとこうかな。
青の祓魔師 雪ノ果篇
2024年10月5日(土)〜 TOKYO MX ほか
前回が続編までの間長かったからもう!?って嬉しくなっちゃった(*´`*)
月刊誌だからな…原作とどのくらい離れてんだろ〜うっすらシリアスの波動を感じて怖い。
ブルーロック VS. U-20 JAPAN
2024年10月5日(土)〜 テレビ朝日系全国ネット“IMAnimation”枠にて
2期来る前にエピソード凪みなきゃ〜!!
なんやかんやで観てるわ。
鴨乃橋ロンの禁断推理2nd Season
2024年10月7日(月)〜 TOKYO MX
こっちもなんやかんやで観てる笑
推理物としては物足りない感じなんだけど、キャラがいいのよね…天野先生だからね…。
夏目友人帳 漆
2024年10月7日(月)〜 テレビ東京系にて
続編来てくれた〜!!
もう続きやらないのかとソワソワしてたよ…。
久しぶりにあの世界観を観れるの嬉しいな。
青のミブロ
2024年10月19日(土)〜 読売テレビ・日本テレビにて
聞いたことあるな…?って思ったらDAYSの先生だ!?
観てみよ観てみよ楽しみ。
アオのハコ
2024年10月〜 TBS系にて
私がWJで読んでる数少ない作品のひとつです…!
もうアニメ化するのかって思ったけど、始まってから結構経ってるね…?
楽しみだ〜!!
チ。―地球の運動について―
2024年10月〜 NHK総合テレビにて
amzがさぁ……。
いや、モヤることはやめよう。作品に非はないんだ。
来世は他人がいい
2024年10月〜 TOKYO MX・BS11にて
試し読みでしか読んだことないんだけど、既に面白かったわ。アニメ観れるの楽しみ。
計13作品だ〜!!
1日2本とか観れちゃうじゃん やったね。
語彙力なくて「嬉しい」と「楽しみ」ばかりでお恥ずかしい…。
スパコラボ
極楽湯(RAKUSUPA)さんのヒロアカコラボに行ってきました〜!
以前にも松で別店舗へ行ったことがあるんだけど、1日のんびり過ごせて楽しかったからヒロアカもコラボしてくれないかな〜と常々思ってて、念願叶ってのコラボ…!
めちゃ楽しかった…と言いたいところなんですけど、色んなスパを月一で利用してる身からしてみれば夏休みのスパなんて1番避けたく…嫌な予感を抱えつつも行ったら、案の定ストレス半端なかったですね。
いきなり愚痴で申し訳ないんだけど岩盤浴が最低だった。
会話禁止なのに騒ぎまくる男子学生共とか、わざわざ1人ずつ区切られてるスペースに2人で抱き合って寝てるカップルとか…モラルが守れないならよそ行ってくれ〜〜〜!
特に後者がキツくてさすがに出ましたわ。
お店側も巡回して声がけとか出来んもんなの…こんな不愉快な岩盤浴初めてでしたよ…。
せめてもの救いはコラボフードのコースターで一発で推したちを自引きしたことくらいですね…。
客のモラル(まぁそれを制することが出来ない店側もどうかと思うけど)はさておき漫画たくさんあったし、岩盤浴も空いてれば快適だったと思うからコラボ抜きのガチ平日にリベンジしたいわね。
いやどうかな。
以前にも松で別店舗へ行ったことがあるんだけど、1日のんびり過ごせて楽しかったからヒロアカもコラボしてくれないかな〜と常々思ってて、念願叶ってのコラボ…!
めちゃ楽しかった…と言いたいところなんですけど、色んなスパを月一で利用してる身からしてみれば夏休みのスパなんて1番避けたく…嫌な予感を抱えつつも行ったら、案の定ストレス半端なかったですね。
いきなり愚痴で申し訳ないんだけど岩盤浴が最低だった。
会話禁止なのに騒ぎまくる男子学生共とか、わざわざ1人ずつ区切られてるスペースに2人で抱き合って寝てるカップルとか…モラルが守れないならよそ行ってくれ〜〜〜!
特に後者がキツくてさすがに出ましたわ。
お店側も巡回して声がけとか出来んもんなの…こんな不愉快な岩盤浴初めてでしたよ…。
せめてもの救いはコラボフードのコースターで一発で推したちを自引きしたことくらいですね…。
客のモラル(まぁそれを制することが出来ない店側もどうかと思うけど)はさておき漫画たくさんあったし、岩盤浴も空いてれば快適だったと思うからコラボ抜きのガチ平日にリベンジしたいわね。
いやどうかな。
ヒロアカの夏B
最終回を迎えた8/5。
アニカフェ当選しておりまして、行ってきましたわ池袋。
スケジュールがこちら〜
・東急ハンズコラボ
・LOFTコラボ
・HUMAXコラボ
・アニメイト
・アニカフェ キッチンカー
・アニカフェ 3号店
多いッ…!順を追ってサクッといきます。
東急ハンズコラボ!は、切島くんがいないので聖地巡礼よろしく爆豪くんのパネルを撮ってサラッと店内見て終了〜
LOFTコラボは欲しかった切島くんのステッカーとフレークシールが売り切れで…。
先日のアニメイトといい、オタクとしての初動が遅れてるな…やっぱちゃんと初日に行くようにしないとダメだなァ。
でもってヒューマックス。ここでも特典は緑谷くんだった…今回めちゃ来てくれるな。
ナムコのカードと絵柄同じでパッと見違いがないのに笑ったわ。
そしてアニメイト〜!
浮世絵グッズリベンジ!って思ったけど3日に行った店舗より在庫なかったわ…〜終〜
でも1階フロアがヒロアカで装飾されてて嬉しかった〜!
大きな切島くんと爆豪くんが並んでてニコニコしちゃった…。
からのアニカフェ、まずはキッチンカー!
今回はこちらのドリンクに派閥(セロくんいないけど)があるからね…店舗よりも重きを置いたわ。
ドリンクとアイスと映画の半券キャンペーンでコースター3枚貰えて、ようやく爆豪くんが来てくれました〜!!
正直、1/23とか引ける気がしなかったけど自引き出来て良かったわ…。
実は今までもアニカフェで爆豪くんのコースターは自引きしてたのよね〜いい子だ。
切島くん…切島くんは…。
あとドリンクが好きな味で地味に嬉しかった。これ何杯でも飲めるわ。
最後はアニカフェ3号店!爆豪くんのコラボフードでプルコギ丼だったんだけど、プルコギ丼って辛いってことを失念してて食べてびっくりしたわ…しっかり辛かった。こっちも美味しかったよ〜
こっちでもコースター2枚貰うも切島くん来ず…無欲の勝利と逆の現象が起きてしまっている…。
アニカフェ当選しておりまして、行ってきましたわ池袋。
スケジュールがこちら〜
・東急ハンズコラボ
・LOFTコラボ
・HUMAXコラボ
・アニメイト
・アニカフェ キッチンカー
・アニカフェ 3号店
多いッ…!順を追ってサクッといきます。
東急ハンズコラボ!は、切島くんがいないので聖地巡礼よろしく爆豪くんのパネルを撮ってサラッと店内見て終了〜
LOFTコラボは欲しかった切島くんのステッカーとフレークシールが売り切れで…。
先日のアニメイトといい、オタクとしての初動が遅れてるな…やっぱちゃんと初日に行くようにしないとダメだなァ。
でもってヒューマックス。ここでも特典は緑谷くんだった…今回めちゃ来てくれるな。
ナムコのカードと絵柄同じでパッと見違いがないのに笑ったわ。
そしてアニメイト〜!
浮世絵グッズリベンジ!って思ったけど3日に行った店舗より在庫なかったわ…〜終〜
でも1階フロアがヒロアカで装飾されてて嬉しかった〜!
大きな切島くんと爆豪くんが並んでてニコニコしちゃった…。
からのアニカフェ、まずはキッチンカー!
今回はこちらのドリンクに派閥(セロくんいないけど)があるからね…店舗よりも重きを置いたわ。
ドリンクとアイスと映画の半券キャンペーンでコースター3枚貰えて、ようやく爆豪くんが来てくれました〜!!
正直、1/23とか引ける気がしなかったけど自引き出来て良かったわ…。
実は今までもアニカフェで爆豪くんのコースターは自引きしてたのよね〜いい子だ。
切島くん…切島くんは…。
あとドリンクが好きな味で地味に嬉しかった。これ何杯でも飲めるわ。
最後はアニカフェ3号店!爆豪くんのコラボフードでプルコギ丼だったんだけど、プルコギ丼って辛いってことを失念してて食べてびっくりしたわ…しっかり辛かった。こっちも美味しかったよ〜
こっちでもコースター2枚貰うも切島くん来ず…無欲の勝利と逆の現象が起きてしまっている…。