sha la la

深夜メインのアニオタ。今はMHAがアツい。
[Show all]
深夜メインのアニオタ。
今はMHAがアツい。

僕のヒーローアカデミア 最終話

終わっちゃった…。

終わっちゃった〜〜〜!!
ハマってる漫画の最終回を見届けるのが初めてて、終わってしまった寂しさと、恐れていた解釈違いを回避出来た安心感と、見届けられた嬉しさで真っ白になってしまった…。

本当に良かった。
今までも多くの作品でキャラクターの成長を見届けてきたけど、葛藤しながらも向き合う姿にこんなにも情緒をぶっ壊されるのは初めてでした。
だからこそ超えた先に得たものの大きさよ。
作品を通して様々な考え方や思いに触れ、話の展開に何度も目から鱗が落ちました。面白かったよ〜!
素晴らしい物語をありがとうございました!!
最後まで最高で大好きな作品です。


ここから下、最終回ネタバレ


最終話だし、メインキャラクターに焦点が当たるものだと思ってて。
集合したところに小さく、いやもしかしたら1コマも描かれることないかもな…ぐらいの覚悟だったんですけど。
あの…あんな風に世間から注目されてる姿が見れるとは夢にも思わず…!!!!!
いや、夢には見てたんですけどまさか原作で最終回で見れるなんて思ってもいなかったから、ほんっっっとうに嬉しくて泣いたよね…。
特集組まれてたのもそうだけど、子どもがはしゃいでる姿がさぁ…!!!
も〜〜〜最高でした。
あのシャツが売ってて特集が観れる世界に行きたい。

あと解釈違いってなんやねんって感じなんですけど。
次世代エンドにならなくて良かった〜〜〜!!
何が怖かったってBLEACHやNARUTOの終わり方よ。
これだけ著名なジャンプ作品でキャラ達が結ばれ、次世代へと続いていく物語はもちろん面白いとは思うんですけど、ヒロアカに関してはホンットにやらないで欲しかった。
なるとしたら切島くんの相手は芦戸ちゃんの可能性が高かったから…。

私の中の2人はラブではなく互いに尊敬し合うライクなんだよ〜
幼馴染で付き合いが長いからって理由だけでくっついたらどうしようかと思った…。
堀越先生のことは信じてたけど、わからんやん…だって歴代があるから…。

ビビって購入できてなかった定期購読者限定の箔押しサイン入りポスターも無事に買いましたわ。
本当によかった…。

ヒロアカの夏A

@どこだよって感じですけど、先月でかけたのをタイトル変えて@にしました…。
ほんと今コラボラッシュが凄くて、1日の外出で何ヶ所か回ってるからまとめて「ヒロアカの夏」にしましたわ。

この日のスケジュールはこちら
・アニメイト
・マルイ ポップアップストア
・ナムコ コラボキャンペーン
・映画鑑賞
・ほっかほっか亭 コラボ

てなわけで先ずはアニメイト!
前日からはじまった浮世絵のグッズが髪下ろ島くんでさ〜!!
ステッカーとクリアカード目当てに行ったんすけど…まさかの品切れで…。
ヒロアカの人気っぷりを侮ってましたね…そういえばキャラグッズ買うの久しぶりだったわ。
でもまさか翌日でなくなってるとも思わず…爆豪くんのステッカーだけ買ってきました。
またどこかで縁があれば…。

でもってマルイのポップアップストア。
こっちは切島くんがいなかったからパネルだけ撮って店内サッとみて終了〜
コラボ多すぎてもはや聖地巡礼の気持ち(?)

移動してナムコのコラボキャンペーン!
こっちは切島くんいたんだけどクレーンで取れる技術は持ち合わせておらず…。
500円投入で貰える団扇と映画の半券見せて貰えるカードだけゲットしました。
ちなみに両方とも緑谷くんで、嬉しいけど欲を言えば推したちのどちらかが欲しかった…!

映画を見終わってからほっかほっか亭へ移動〜
前回のコラボの時に行った店舗なんですけど、ちょっと距離あるから今回はいいかな…。
とか思ってたのに、各店舗でランダムて1人設置されるパネルが爆豪くんでさ…!!
も〜こんなんされたら行きますわ〜!って結局、行っちゃった。溌剌と笑ってる爆豪くん良…。
ちなみに得点でいただいたクリアファイルはお茶子ちゃんでした。きゃわだわ〜
僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ユアネクスト

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ユアネクスト

観てきました〜!

ネタバレにならない範囲での感想を言うと「可もなく不可もなく」でした。
悪くなかった。でも特筆してここが良かったってところもなかったんだよな…本編に差し障りない、かつキャラに大きな怪我もさせられない(最終決戦直前で入院なんて出来ないから)となるとまぁこうなるよな〜という感じ。
でもエンタメとしてのアニメ映画という意味では十分でした。1回は観に行って良いと思う。
何回も観たいほどの魅力はなかったかな…。
とか言いながら次の特典出たら行くけど。
せっかくなら4DXでとか思ってるけど。
また観たいと思うようなシーンや話ではなかったけど、エンタメとしては楽しめたので…!

てか前作が良すぎたんだよな〜
今回もオリキャラよかったし演出も良かった。
ただ話が…何回も言って申し訳ないけど…。
頭出しの着眼点は面白かったのに、そこまで深みを感じることが出来なかったな。
取ってつけた感じ?浅かった?かな…。
あと全体的にずっとバトってて話に緩急がなかったのも観てて飽きちゃったのある。

ちなみに巷で噂になってる性癖バリューセットのオリキャラも、オタク好きそ〜!とは思ったけどそこまで刺さらんかったね。
天邪鬼だからあまりにも盛々にされると「こういうのが好きなんでしょ」みたいなのが透けて見えて冷静になっちゃうんだよな…。
そんな風に思われてるかは知らんけど。


ここからネタバレ有の感想


クライマックスのダークマイトと向き合うシーンがオリジンの3人なの凄く良かったな〜!!
バトルものって敵の仲間に対して1人ずつ割り当てられて戦うからどんどん減っていって、ラスボスと戦うのは主人公だけってなりがちなんだけど、1人じゃない、みんなで立ち向かうっていうのが今のヒロアカの姿勢で、それに則った演出になってたのが嬉しくてテンション上がりましたね…。
劇団四季 ゴーストアンドレディ

劇団四季 ゴーストアンドレディ

5月に野外ライブへ行ってから鑑賞欲が上がり、何か…何か舞台も観たい!
毎年5月頃はヒロステやってるのに今年ないから〜!!
と悶々としながら探した結果、見つけたのがこちら。
「うしおととら」も「からくりサーカス」も大好きで、黒博物館シリーズも興味があったものの中々読む機会がなく…。
もうこんなの100%“好き”じゃん。勝ち確ですわ。
どんなに周りの評価が高くても、自分の好みじゃない場合も多々あるし、舞台って映画より値が張るから出来れば外したくないという貧乏根性。
「初めてみる作品」で「自分好み」って中々ギャンブルになるからさ…。
でもその点、藤田和日郎先生原作ならもう安心ですわ〜しかも劇団四季…!最強の布陣。

前置きが長くなったんですけども、まーーーボロ泣きしました。
11月までやってるんで機会があれば是非、という気持ちを込めてネタバレなして感想書きます。

いや、正直「絶対面白い」っていうことに気を取られてすっかり忘れてたんですよね…。
藤田先生の歴代の作品でどれだけ泣かされてきたか。
クライマックスで、そうだ、あの先生の作品面白いのは前提として、すごい泣かせに来るんだった〜!!
って思い出して涙止まらなくなった。
人間味溢れるというかまさに人生賛歌なのよね…本当に良かった。
絵柄や設定が個性的で、一見、取っ付きにくそうではあるんだけど、お話自体はとてもシンプルで観ているうちにグイグイ惹き込まれる魅力。とても良かったわ…。

またそれを劇団四季で上映される贅沢よ。
実は劇団四季の公演自体、観に行くのが10年以上ぶりで、昨今の舞台のように映像演出やらなんやら変わってるのかな〜と思いきやそんなことは無く、映像技術に頼らず舞台装置をフルに活かした演出で、目から鱗が落ちた。
そこそこ舞台を観てる方(とはいえ2.5ばかりだけど)だと思ってたけど、舞台ってこんなやり方もあるんだ!って感動に近かったわ。可能性の広がりに戦いた。

観に行けてよかったなぁ。
CLAMP展

CLAMP展

並ぶので1時間、観覧で3時間、お土産買うのに1時間と聞いていたんだけど、実際に行くと
並ぶので30分、観覧で1時間、お土産買うのに30分で
なんでだろうと思ったら、東京BABYLONやXをサッと回ってしまったからかな…。
このあたり何度も漫画やアニメみてるのに、何故か記憶に残ってないのよね…勿体なかったな。

とはいえもちろん大好きな作品は舐めるように観まくりまして。
原画だからって言うのもあるけど、レイアースは記憶よりも力強くて、CCさくらは優しい印象だったな。
あとxxxHOLiCはそれまでゴリゴリに使用されてたトーンが必要最低限になっている衝撃が凄かった。
連載開始時にも思ったけど、原画で並べられるとなおのこと他の作品との空気の違いにハッとしました。
ヒロアカの夏@

ヒロアカの夏@

雄英オープンスクール〜CLAMP展〜くら寿司決めてきましたッ

オープン前から並ばないと整理券がヤバいと事前に聞いていたので、ペダル以来のオープン前待機して入場しましたわ。
まさか10年後も同じことをしているとは思わなかったよね…。
いや、フラグではなく…フラグじゃないよな?いやわからんな??

どうしてそこまでと言われたら、このカフェラテアートとソフトクリームがずっとやりたくてさ…!!
ホント開発してくださった方、天才 ありがとうございます!!
楽しかったし最推しのメニューもあって嬉しかったな〜
特典やランダムで最推しが1つもひけなかったのは凹んだけどね…。

CLAMP展は別に上げるとして、締めはくら寿司!
クリアファイル目当てだったから1人で2500円食べてきたけど、初手に酒頼んだよね…金額いかないもの…。
くら寿司で酒飲んだの初めてだったわ。
あと普段、頼まないようなちょっといいお寿司も目標金額を言い訳に頼みまくりました〜
美味しかったし、ビッくらポンも1/2で当たってくれて良かったな。
帰ってきてから

帰ってきてから

夜行バスで帰ってきて4日目は仮眠してから父の誕プレを買い、朝顔まつりをみて実家!
このお祭り初めて行ったんだけど、いい塩梅の混み具合だったな…また行きたい。

5日目はお祝いしつつのんびりし〜6日目はほおずき市からの池袋!
喫茶行きメイト行き我々だコラボで夏休み終了〜!
遊んだわ
大阪3日目

大阪3日目

3日目は太陽の塔!
の前に日本一大きい観覧車に乗り、ららぽのひらーかコラボと最ジャンエリア覗いてきた!
やってるの知らなくてビックリしちゃった…行けて嬉しかった〜!
観覧車は期間限定のランタン仕様(かき氷つき)に乗ったんだけど、めっちゃオシャレだった…!
あと太陽の塔は中も圧巻だったな。
帰りに明石焼きも食べれて大満足〜遊んでくれた友達に感謝(*´`*)

大阪2日目

2日目は通天閣!
ビル群に囲まれた大阪城がみえてなんか感慨深かったわ。
降りてから新世界で串カツを食べ〜折角だから一際目立つビリケン様の写真撮ってきた。圧が凄い。

一緒に来た友達を見送り、大阪環状線1周したら時間になって現地に住む友達と合流し、ゲームして酒盛りして終了!楽しかった〜!

RECENT COMMENTS

ARCHIVES