sha la la

深夜メインのアニオタ。今はMHAがアツい。
[Show all]
深夜メインのアニオタ。
今はMHAがアツい。
久しぶりのオタ活

久しぶりのオタ活

姪っ子ちゃんと推し色コーデで肉寿司→賭ケグルイ展→スイーツビュッフェ行ってきた〜!!
肉寿司もビュッフェも美味しかったし、ずっと会話が尽きなくて楽しかったわ(*^^)
そして賭ケグルイ展の原画からかけられる圧が凄かった…可愛い女の子たちのぶっ飛んだ表情最高だわ〜めありちゃんの煽り顔が好き
2回目なのに

2回目なのに

スラダン、ボロっボロ泣いてしまった…。
何度観ても三井がシュートを決める度にガッツポーズと涙が抑えられない
3回目こそ耐えたいわ(既に予定がある)

友達と観に行ったんだけどその後にご飯食べて〜お茶して〜と久しぶりに“交流”をした…。仕事以外で化粧して出かけるのが2ヶ月ぶりで、コミュ障に拍車がかかってたわ 本当に相手してくれる友達には頭が上がらない。

2023年 冬アニメチェック

あけましておめでとうございまーーーす!!
諸事情で暫く上げられなかったのですが、ようやく解決したので早速 アニメをチェックしていきたいと思います‎|•'-'•)و

ツルネ ―つながりの一射―
2023年1月4日(水)〜 TOKYO MXほか
映画観にいき損ねちゃったんだよなー…!!
という訳でちょっと視聴怪しいけど問題なければ観る。
freeも映画観なくてもなんとか観れたしな…。

文豪ストレイドッグス 第4シーズン
2023年1月4日(水)〜 TOKYO MX・BS11ほか
こちらは映画も行きました!
でも毎回 間が空いてしまうから大方の話は覚えてても現在進行形の話を忘れてしまっているという…ので結局ちと怪しい。

東京リベンジャーズ 聖夜決戦編
2023年1月7日(土)〜 MBS・AT-Xほか
あれ冬季だったっけ!?通りでチバテレビさんが年越しにやってる訳だよ…なんで東リべ!?って驚いたもん。観ます。

魔王学院の不適合者 U 〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う〜
2023年1月7日(土)〜 TOKYO MX・BS11ほか
実はなんやかんやで1期全部観ちゃったんだよねー…!
でも異世界転生物だから視聴続けられるかは怪しい。どうかな。

虚構推理 Season2
2023年1月8日(日)〜TOKYO MX・BS日テレにて
1期面白かったから2期も期待〜!
こういうお化けとか妖怪ものは1クールに1つは欲しいわね。

吸血鬼すぐ死ぬ2
2023年1月9日(月)〜 TOKYO MX・BS11ほか
まっっってました〜!!
すごい嬉しい すごい楽しみ ジョーーーーーン!!

もののがたり
2023年1月9日(月)〜 TOKYO MX・BS11にて
面白いって聞いたのとビジュが好み そして私の好きな怪奇物の予感。

とんでもスキルで異世界放浪メシ
2023年1月10日(火)〜 テレビ東京ほか
私が唯一漫画を持ってる異世界ものです!!!
グルメ×大型の獣×恋愛要素なしのほのぼの で好きしかないんだな〜!!
しかもMAPPAさんと来たら期待しかないでしょ 楽しみだわ〜

痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2
2023年1月11日(水)〜 AT-X・TOKYO MXほか
こちらも実は1期全部観たのよね…でも例に漏れず異世界ものなので視聴続けられるかは微妙

合計9作品、内続き物が7作品と多いのはいつものことですが転生物が3作品は珍しいかも。
あと矢吹先生のあやトラも気になってるからちょっと観たいな
くーりすますが

くーりすますが

今年もやってくる〜

ずっと気になってたクリスマスマーケットでずっと飲んでみたかったグリューワインを頂きました〜!!
アルコール度数やばいだろあれ 蜂蜜といちごの〜ってなってたから普通のよりは優しいはずなのにそれでもすごかった
お酒好きなんだけど弱くて、いつもすぐ顔がカッカッしてしまうんだけど今回は内蔵が…熱くなりましたね…あれは…あればやばい飲み物だ 今度はウインナーと一緒に取り入れたい。
THE FIRST SLAM DUNK

THE FIRST SLAM DUNK

声優の交代やらなんの話しやるんやら始まる前から騒がれておりましたが、個人的に気になっていたのはその部分ではなくアニメーションの動き…!PV出た時に アッ そっちか〜〜〜!!って思ってしまったよね…未だに3D的な動きが苦手というか身構えてしまうオタク…。
でも完全に杞憂でした めっっっちゃよかったわ〜〜〜!!!!!(手のひらくるり)
※以下ネタバレにならない程度の感想





まぁOPでまず泣きました。
湘北のみんなが動いてる、井上先生の描かれたみんなが動いてるって、大袈裟だと思われるだろうけど本当に頭を叩き割られた。
正直、舐めてたんですよね。漫画もアニメも通ってきて、今さら何が来たところで変わらないだろって。それがさ〜〜〜あぁ、これが井上先生が「原作・原画・総監督」っていう意味だったんだって知ってたのに理解できてなかった。アホすぎる。
不安要素だった動きすらなんの違和感もなく観れて、むしろこれ他のアニメじゃ物足りなくなるクオリティだぞ なんてことしてくれたんだってもんでした。
もうゴールする度に泣いてたし だから後半ずっと泣いてた。ガッツポーズまでしてしまって声出さなかったのが奇跡です…周りの方には目障りだったかもしれない すみません…。1席飛ばしだったのが救いだった。
また会いに行こう。
冨樫義博展 -PUZZLE-

冨樫義博展 -PUZZLE-

始まる前は通うぞ〜!!とか意気込んでたくせに、いざ始まると会期の長さからまだ大丈夫…いやまだタイミングが…って中々腰が上がらなかったのですが、ようやっと行ってきました!!(出不精のさが)

原画を拝見してるのになぜか実感がわかなかったのは、原稿があまりにも綺麗だったから…。
でも確実に目の前にあって、なんか夢心地でしたね…あと冨樫先生、実在してるんだ…っていうあの現象。
いや〜ヒロアカ展の時に冨樫展もいつかやってくれんかなぁ、いや無理か…休載中だしなと思ってたのになんかほんと、長生きはする物だな〜〜〜!!

せっかくだからグッズも買おうと思ってたんですが欲しかったセットやらハンカチやらがことごとく売り切れでした。
いやそうだよな…でも図録はばっちり買ってしまった へへ

RECENT COMMENTS

ARCHIVES